

NPO法人サヤの前身は、1990年に丸亀市を拠点として精神障害者の家族、関係者、市民等の協働と連帯によって設立した精神障害者小規模作業所「たんぽぽ」です。
2006年度に法人化し、同年より地域活動支援センターⅢ型として地域生活支援を展開、さらに制度改正の動向を見据えながら2008年度には就労継続支援B型事業所として活動を続けています。
地域におけるごく当たり前の生活の確立と維持を支援し、誰もが働くことにチャレンジできる機会を提供することを使命とし、「誰もが人生の主人公に」をモットーにNPO法人サヤはこれからも挑戦を続けます。
関係機関、団体の皆様のさらなるご理解とご協力を今後とも宜しくお願いいたします。

●法人名
特定非営利活動法人SAJA(サヤ)
●設立日
2006年 9月 6日
●役員・職員
理事 14名
監事 2名
たんぽぽ 管理者 1名(社会福祉士・精神保健福祉士)サービス管理責任者
生活支援員 1名(社会福祉士・精神保健福祉士)
職業指導員 2名(精神保健福祉士)
非常勤 1名
●定員
20名
●事業内容
1.
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業(就労継続支援B型 たんぽぽ)
2. 精神保健福祉に関する調査・研究及び知識の普及啓発活動
3. 障害者福祉関係団体との交流及び地域福祉組織化活動
4. 対人援助技術及び地域福祉に関する教育・研修事業
●職員
管理者1名 常勤3名 非常勤1名
●利用料
法律に定める利用料
●利用申請
各市・町の担当課窓口
●実施日
月曜日~土曜日 9:00~17:00
(日・祝日にも随時開所)
ACCESS
〒763-0066
香川県丸亀市天満町1-2-31
TEL/FAX 0877-22-2840
●讃岐塩屋駅から徒歩10分
●やまぶき色の建物が目印です


広報活動
年2回機関誌『LIFE』を発行し、NPO法人SAJAの活動内容等記載しています。

地域交流
地域で行われるお祭りやバザー等に参加しています。

生活相談
個々の利用者の相談等随時行っています。

レクリエーション
忘年会・新年会等、利用者が企画したりしています。

クラブハウス
毎月1回開催しており、利用者主体で活動している自助グループ活動です。
